【クルマ派・別のことが明らかに】がろぅどさんの「ここまで東京」

これはまた違った問題を提起しています。

大きな地図で見る
ちょっといままで見たことのない星形ですね。まず東武東上線が「志木」までというのは画期的です。多くの方が正確に「成増」と答えておられるのに対してぼくは「ほんとに?」って思ってましたが、これはよく考えてみたら成増の次の駅名が「和光市」なんですよね。その2つが並んでたら、そりゃあ「じゃあ成増まで」ってなるな、と。

しかしそんなことはおかまいなく、がろぅどさんはその先「朝霞」も耐え抜いて志木まで。すばらしい。

もう一点は、東横線が「大倉山」まで、と感じておられる点が面白いです。これはいそうでいなかったですね。まあ、次の駅が横浜線の乗り換えもある「菊名」なので、その一つ手前までというのは分かります。面白い。

で、なにが「また違った問題」なのかというと、がろぅどさんはクルマ派で鉄道駅がピンと来ない、とのこと。ほんとうは、

西北側は環八+笹目通り〜赤羽、東側は荒川が境界線だと思います。

だそうです。

ということは、上記道路による「ここまで東京」を示すためにむりやり駅名に置き換えようとチャレンジした、ということですね。それはお手数をおかけしました。あらためて「ほんとうはここまで東京」を道路に従って囲ってみました。


大きな地図で見る

ぜんぜん違うじゃん、と言うなかれ。そうなんです、ぼくが言いたい「違った問題」とは「鉄道と道路の地理的位置対応はイメージの中で分断されている」ということなんです。道路と鉄道は意識の上で全く別のレイヤーに属していることが多いのではないでしょうか。ぼくもクルマには全く乗らないこともあり、鉄道駅を道路でいったらどこ、に置き換えることは全くできません。地名が同じでない限り。

でも「志木」と「国分寺」と「大倉山」は外れすぎてない?いやいや、たぶん自分でやったらもっと酷い間違いを犯しそう。「鉄道駅と道路、どことどこがいっしょ?」っていうプロジェクトもやってみたいですね。


さてがろぅどさん、なぜ「環八+笹目通り〜赤羽、東側は荒川」を「ここ東」と感じるか、に関してコメントされています。

ちょうど道路の作りがこれを境に埼玉千葉川崎郊外チックになるので、雰囲気がガラっと変わります。タクシーより自家用車が増えますし、渋滞の境でもあります。

なるほどー。ひじょうに面白いです。ありがとうございました。

だれか道路版「どこ東?」つくってほしい。