【もんだいはそこかー】ま さんの「ここまで東京」

こういう「ここ東」なまなましくていいです。こういうのすき。


より大きな地図で ま さんの「ここまで東京」 を表示


めずらしいかたちしてますよね。おもしろいです。

中央線が立川まで、っていうのとか池袋線石神井公園とか、常磐線が北千住まで、とか要所要所に「うんうん、そうでしょそうでしょ」っていう感じがあって非常に親近感があります。ぼくだけですか、この親近感。

そんななか「おや?」と思ったのが、小田急線が狛江までなこと。おとなりの和泉多摩川ではなく、狛江。しぶい。これはなにかありそう。なぜ狛江なのか聞いてみたいです。

そして東海道線大井町っていうのも興味深い。

でも、いちばんのこだわりどころは、そういうことじゃなかったのです。コメントを見てみましょう。

西武新宿線はないんですか?

もんだいはそこかー。いやまあたしかに新宿線も選択肢に入れようかかなり迷ったんですが、中央線と池袋線のあいだで接近しすぎていたので。

それにしても路線に対する不満を表明されたのは初めて。ま さん、カタギではないと見た。

【また優等生】pQさんの「ここまで東京」

おなじみの形です。


より大きな地図で pQさんの「ここまで東京」 を表示


さあ、みなさんおなじみですね。そう、選択肢から選べる限りで、実際の行政界に忠実な回答です。

いやさ、だからさ、ほんとに「東京ってここまでだよなー」っていうイメージと行政界がぴたりと一致してるんですか?ほんとに?信じられない。このプロジェクトは「どこまでが実際の行政界上の東京まででしょうか?」っていうゲームじゃないんですよ?ほんとに伊勢崎線は竹の塚が東京の境界?ほんとに青梅まで東京?立川とかじゃなくて?青梅は東京じゃないだろー。

いや、うたぐってすみません。せっかく投稿いただいたのに。あと青梅の方すみません。

ぼくはふだん暮らしていたら風景やイメージの「東京」は行政界とはぜったい食い違うはずだと思ってるんですが、もしほんとにぴたりと一致するのならどうしてそう思うのか聞いてみたいです。だって青梅はないよ。青梅は。

青梅の方すみません。

【タフすぎる!】林さんの「ここまで東京」

現時点での「ここ東」最高記録です。


より大きな地図で 林さんの「ここまで東京」 を表示


林さんの東京への寛容さが地図の縮尺にうかがえます。ほかの投稿してくださった方々の縮尺だとはみ出ちゃう。

投稿フォームには、ぼくが「まあ、みんなここまでぐらいを選ぶだろう」と予想した駅名を選択肢として用意しているのですが、それら選択肢ではものたりない、という方もいらっしゃるかと思い、自由記述欄も完備。

この林さん、その自由記述欄を最大活用。せっかくなので選んだいただいた駅名を挙げてみましょう。

中央線-青梅線:八王子

西武池袋線:所沢

小田急線:町田

京王線:八王子

田園都市線:南町田

東横線元町・中華街

東海道線:戸塚

東武東上線:川越

京浜東北線:大宮

京成-伊勢崎線:春日部

常磐線我孫子

総武線:千葉

京葉線蘇我

大胆すぎる。蘇我て。千葉県民のぼくもさすがにそれはどうかと。我孫子て。だいたいみんな「我孫子」って読めないでしょ。

みれば林さん、出身地といちばん長く住んでいる場所がいずれも兵庫県。これまでも首都圏にお住まいでないかたの東京は広がる傾向にありました。いや、それにしても大胆すぎる。春日部て。

さらにびっくりなのがコメントです。

東京から電車で出て、立っていても疲れないぐらいまでは東京。

いや、これらどの駅もずっと立ってるのはつらいと思います。林さん、タフすぎる。

【興味深い厳しさ】総武線はどうした さんの「ここまで東京」

こだわりの感じられる厳しさです。


より大きな地図で 総武線はどうしたさんの「ここまで東京」 を表示

中央線は青梅、小田急和泉多摩川東横線多摩川…と、まあ面白味のない(失礼!)「ここ東」だなー、と思いきや!

東武東上線が「下赤塚」。成増一歩手前で東京終了。これはおもしろい「ここ東チョイス」です。ありがとうございます。「面白味ない」とかいってすみません。

しかしなぜ下赤塚。いや、いいんですが下赤塚でも。

北西部にまったく疎い千葉県民のぼくですが、西武池袋線大泉学園までだというのは分かる気がするんです。「保谷はないよねー」みたいな。いや、保谷の方すみません。しかし下赤塚はなあ。

残念ながらこのかた出身地などの情報はいただけなかったのですが、もしかしたら下赤塚になにかの思い入れがある人生を歩んできたのかもしれません。このこだわりは気になります。

あと、さらりと我らが千葉県民の命綱、総武線をスルーしているのが気になりました。名前もいただけなかったので、勝手ながら「総武線はどうした さん」とさせていただきました。まじで総武線はどうした。

【西高東低のさらなる進化形】ICASさんの「ここまで東京」

杉並生まれ、杉並育ちのICASさんの「ここまで東京」。千葉っ子であるぼくがコンプレックスを抱いている「西側」の人間です。さて、どうでるか!

より大きな地図で ICASさんの「ここまで東京」 を表示
なにが興味深いって、ICASさん、

東側しらない。

と千葉っ子も真っ青なシンプルな一言だけを残しておられるのですが、言葉とは裏腹に、北側に対して非常に厳しいという点です。
いや、実際総武線錦糸町までとかなり東に対して厳しくはあるのですが、そんなのはもはや当たり前。千葉っ子のぼくも慣れました。問題は、常磐線も京成・伊勢崎線も共に日暮里までという厳しさ。京浜東北線も王子までですし。厳しい!
実際は北に対して厳しいにもかかわらず、ご本人のセルフイメージは東側に対してのみの不見識を自任しておられる。つまり、これはもはや西側の高等民族にとっては「なにが東側なのかすらさだかではない」という、西高東低のネクストステージということではないでしょうか!
というか、いいがかりですね、すみません。書いててなんでこんなに西高東低コンプレックスが激しいのか自分でも分かりません。千葉の自虐精神、根深し。

【デキる男はやっぱり違う】デキる男さんの「ここまで東京」

デキる男がいました!

より大きな地図で デキる男さんの「ここまで東京」 を表示
いや、なにが「デキる男」かっていうと、この形。なんか、パソコン教室とかの宣伝で出てくる「デキる男」みたいじゃないですか?

ほら。なんかウインクして親指立ててる、みたいな感じの。というか、絵がヘタだなー、ぼく。
お名前いただけなかったので勝手に「デキる男」さんとさせていただきました。すみません。
で、このデキる男さんですが、西側が絵に描いたような「ここ東」で非常に共感します。京王線がチトカラまで、小田急線が成城学園前東横線は自由が丘、ってもうメディアに登場するTOKYOそのものじゃないですか。たぶん、この「ここ東」感覚って、多くの方々に支持されるものだと思います。
同時にデキる男さんがデキる男であるゆえんは、常磐線が亀有、総武線錦糸町というチョイスにあると思いました。常磐線に関しては、これはもうもはや有名な「亀有問題」なので珍しくないですが、総武線錦糸町というなんとも煮え切らない洗濯と組み合わさることによってデキる男が誕生したのです。
たぶんデキる男は自由が丘やチトカラあたりのオシャレ雑貨屋にも詳しく、かつ夜は錦糸町で…ってな感じなんでしょう。きっと。

【奈良人ならでは】TKさんの「ここまで東京」

新感覚!これは面白い。

より大きな地図で TKさんの「ここまで東京」 を表示

これは初めて見る形。いやー、ほんとにいくらでも新型が出てきますね。まるでインフルエンザのようです。

全体的にかなり厳しい「ここ東」です。なんせ総武線は両国まで、常磐線はなんと上野、京成・伊勢崎線も日暮里まで、東上線にいたっては池袋までです。厳しい。厳しすぎる。すてき。

TKさん、奈良県生まれで奈良県在住とのこと。やはり首都圏でない方のほうが厳しく東京を見積もっているようです。これはこの「どこ東」やってみての最大の発見です。

個人的には小田急線より京王線のほうが厳しい(前者は下北沢、後者がなんと初台)というのにぐっときました。これ、めずらしい。

あと、こんなに厳しいのに、赤羽は東京、っていうのがいいですね。