【意識しました、ってなんだ?】daiganさんの「ここまで東京」

なんかぬるっとした不思議な形。スタルクの手によるデザインか。


より大きな地図で daiganさんの「ここまで東京」 を表示


スタルクとかてきとう言った。すまん。でもこれほんとみたことのない奇妙なかたち。なんだかすてき。

まず中央線が昭島というのもおもしろい。立川でも拝島でもなく、昭島。なぜ。いや、べつに昭島に恨みはないですが。昭島かー。

田園都市線二子新地東横線が新丸子、っていうびみょうに多摩川ラインからの逸脱も興味深いです。

総武線が平井、常磐線は綾瀬、そして伊勢崎線が西新井っていうのもオリジナリティあふれる「ここ東」で物語性を感じます。西新井ってめずらしい。

そしてわれらが千葉県民の鬼子・舞浜が東京に含まれている点も見逃せません。ご本人曰く

埼玉、千葉は意識しました。

とのことですが、正直、どう意識した結果がこうなのかはわかりません。やはり千葉意識して舞浜ってことでしょうか。しかし、埼玉意識して西新井?

【これもまた田園調布】あみさんの「ここまで東京」

また「中央線は青梅までかー」と思ったら、なかなか面白い展開に。


より大きな地図で あみさんの「ここまで東京」 を表示


京成・伊勢崎線常磐線が共に北千住までであることも興味深いのですが、なにより東横線がまたもや田園調布までである点と田園都市線がなぜか二子新地までである点。これはおもしろい。

多摩川の存在感からか、なかなか実際の行政界から逸脱しない、小田急田園都市線東横線ライン。あみさんのこのささやかな行政界からのずれはキュートです。

「キュート」ってこういうときつかう言葉じゃないよね。

【北西にこだわりあり】あ さんの「ここまで東京」

こういうのいいですね。


より大きな地図で あ さんの「ここまで東京」 を表示


なにがいいって、東上線が池袋まで、池袋線が豊島園まで、というあたり。中央線の三鷹までという選択と相まって、北西部に特徴が現れています。

ほかの線が比較的「ふつう」なのでよけいに際だちます。

【田園調布のブランド力】hikaliさんの「ここまで東京」

正確を期したはずが、おもわず出たほころび。そこに何かが見えます。たぶん。


より大きな地図で hikaliさんの「ここまで東京」 を表示


なんのことかというと、このhikaliさんも中央線の青梅選択からはじまり、高尾、町田、竹ノ塚、とことごとく行政界に忠実な回答をされているのですが、なぜか東横線が田園調布まで。これは興味深いです。

さすが田園調布、といったところでしょうか。ほかが優等生的回答なだけに、あぶりだされる彼の地のブランド力が際だちます。


…と思ったら東海道線も蒲田じゃなくて大森まで。大森にそんなブランド力あったっけ?

【小金井問題】maenoさんの「ここまで東京」

おそらくほかにも多くの方が感じておられるであろう「小金井問題」。


より大きな地図で maenoさんの「ここまで東京」 を表示


選択肢では各線に対して「ここまで」と一択でお答えいただいているので、どうしても不具合が生じます。どういうことかというと、このmaenoさんがおっしゃるように、

小金井は入れられない気がするのですが、国立・立川は東京だよなあ…と悩みました。

たしかに。東小金井は東京じゃない。(東小金井の方すみません。しょせん千葉県民の言うことなんでゆるしてください)

また、京王線に関しても

飛田給〜中河原が飛んで聖蹟桜ケ丘

と心境を吐露していただいております。せっかくなので地図上でもコメントのようにさせていただきました。飛田給の「飛」は伊達じゃない、ってわけです。

というように「うんうん、わかるわかる。そうだよねえ」と親近感を抱いたところ、われらが千葉県民の誇り・京葉線がなんと東京駅まで!きびしい!

京葉線はほぼ千葉です。ディズニーランドはもちろん、葛西臨海公園も千葉です。

みればmaenoさん、埼玉出身埼玉育ち。むむむー千葉県民の敵ではないか!

いや、勢いで書きましたがべつに京葉線は千葉県民の誇りじゃないですけどね。ちょっと風吹くとすぐ止まるし。

【新境地】あるしさんの「ここまで東京」

こんなのみたことない。


より大きな地図で あるしさんの「ここまで東京」 を表示


すばらしい。なんでしょうかこのかたち。

ぜんたいてきにかなり厳しめの「ここ東」なのですが、各駅の選択にこだわりが感じられ、あるしさんの東京でのくらしに思いをはせます。

だって中央線が吉祥寺とか田園都市線東横線がそれぞれ多摩川までなのは一般的なのですが、小田急線が千歳船橋。いや、べつにおかしくはないんですが、成城学園前ではなく千歳船橋ってところに「なにかあったな、千歳船橋で」って思うじゃないですか。思わないですか。思わないか。ぼくだけか。

ほかにも東海道線大井町まで、池袋線が江古田まで、など要所要所に「なにかあったな」と思うチョイスが。ぼくだけか。

多くの方が厳しめになることで有名な東上線が、おなじみ池袋まで、という厳しさは意外ではないのですが、京浜東北線が田端までというのにはびっくり。

あと、荒川区周辺が激戦区なのも印象深いです。京成・伊勢崎線が町屋まで、常磐線三河島まで、ときた。北東部のちっちゃい角のような形はこれによっています。おもしろい。

あと、千葉県民の動脈、京葉線が八丁堀というかなりきびしい選択にも身が引き締まります。

【町田問題ふたたび】とりさん さんの「ここまで東京」

とりさん さん、正確を期するタイプかと思いきや。


より大きな地図で とりさん さんの「ここまで東京」 を表示


中央線が青梅、京王線が高尾、とくれば「ああ、また行政界に忠実なタイプか…」と正直ややテンション下がるんですが、このとりさん さんはちがいました。

東横線多摩川東海道線も鎌田、京浜東北線も赤羽、われらが千葉県民の京葉線葛西臨海公園、と優等生的な回答のなかに、田園都市線が用賀。まさかの紅一点。いや、べつに紅ではないですが。

なぜ用賀。

いや、いいんですけど、用賀でも。でもここまで行政界通りにお答えいただいておきながら急に用賀って。場違いなタイミングで幼なじみに告白された、みたいな「えっ?!」って雰囲気がありますよ。そんな告白経験ないですがー。

どうもほんとは用賀じゃなくて二子玉川を回答したかったのではないか、と思ってしまうのは、このコメント。

町田はどういう扱いをすればよいのでしょうか。

でました。東京の火薬庫・町田。多くの方にご指摘いただいておりますが、小田急線はとちゅういったん神奈川に入り込んだ後、町田で東京都にふたたびインするわけです。それをどうするのか、とのこと。

このご指摘からも、用賀は入力ミスなんじゃないだろうか、と思うわけです。

あと、どう考えても町田は東京じゃないと思います。(←千葉県民のひがみ)